ペットとつながる信頼の絆

検索結果

動物愛護団体 縁-en-

運営者氏名:
荻田真由美(オギタマユミ)
犬舎所在地:
香川県仲多度郡まんのう町 香川県仲多度郡まんのう町
保護団体詳細ページへ
里親様へのメッセージ
香川県の登録譲渡ボランティア、預託ボランティアです。
動物愛護団体【縁-en-】を設立。小さな命を繋いでいます。
攻撃性のある子、傷病の子も引き出しています。
ポスティングをして香川県の迷子犬猫の飼い主さん、里親様を探す活動もしています。

一般社団法人まあくんハウス

運営者氏名:
岡本裕二(オカモトユウジ)
犬舎所在地:
山口県防府市 山口県防府市
保護団体詳細ページへ
里親様へのメッセージ
山口県防府市にて、周南保健所より収容期限の切れた犬達をレスキューしています。

横須賀ドッグレスキュー

運営者氏名:
増田美奈子(マスダミナコ)
犬舎所在地:
神奈川県横須賀市
保護団体詳細ページへ
里親様へのメッセージ
2011年警戒区域内給餌活動から始まり、主に福島県の保健所・愛護センターから病犬老犬を引き取り最期をともに過ごしてきました。つらく悲しい境遇だったとしても最期に暖かい場所にいるならその犬生はすべて肯定される・・・だれもが『殺処分』なんて望んでいません。そんな言葉のなくなる日をめざしてもっとがんばります!!!どうぞよろしくお願いいたします。

学生愛護団体ワンニャンピースマイル

運営者氏名:
鈴木愛葉(スズキマナハ)
犬舎所在地:
香川県高松市 香川県高松市
保護団体詳細ページへ
里親様へのメッセージ
命の大切さを知ってほしいと願う香川県の小・中・高校生の愛護団体です。きっかけは高校3年代表まなはの愛犬の死から小学4年から活動開始、6年生の時に出来た団体です。
現在香川、岡山、広島で預かりメンバーがいます。
地域猫のミルクボランティア、わんちゃん猫ちゃんの預り、保健所から引き出し等もして可愛い子たちの優しい里親様を見つけたいので登録しました。
よろしくお願いします。

ドッグサロンファクト

運営者氏名:
飯島朋子(イイジマトモコ)
犬舎所在地:
神奈川県相模原市南区
保護団体詳細ページへ
里親様へのメッセージ
主に保健所から引き出しをしています。
里親希望者さまエリアは、神奈川県近辺限定させていただきます。

おっぽの会

運営者氏名:
髙橋照子(タカハシテルコ)
犬舎所在地:
愛知県新城市 愛知県新城市
保護団体詳細ページへ
里親様へのメッセージ
愛知県新城市で犬猫の保護活動を行なっております。

ブリーダーからの繁殖引退犬猫や
持病・障害のある仔犬・仔猫、
保健所からの引き出しの犬猫
一般家庭から飼育放棄された犬等を引き取り、
医療を掛けて里親さま探しをしております。

一般社団法人アニプロ

運営者氏名:
原奈弓(ハラナユミ)
犬舎所在地:
神奈川県足柄下郡真鶴町 神奈川県足柄下郡真鶴町
保護団体詳細ページへ
里親様へのメッセージ
一般社団法人アニプロは「すべての子に適正な医療を」をポリシーに動物福祉の実現を目指しています。また、高齢者によるペットの飼育放棄、多頭飼育崩壊など社会課題の解決にも取り組んでいます。

NPO法人その小さないのち守りたいプロジェクト

運営者氏名:
佐野友美(サノトモミ)
犬舎所在地:
静岡県静岡市清水区
保護団体詳細ページへ
里親様へのメッセージ
静岡市を拠点に、飼い主のいない犬達を新しい家族へ繋ぐ活動をしています

Onelife wanpease

運営者氏名:
高村真奈美(コウムラマナミ)
犬舎所在地:
山口県光市
保護団体詳細ページへ
里親様へのメッセージ
周南市健康福祉センターに収容された犬たちを引き出し団体様に御協力頂きながら新しいファミリーへ繋げることで殺処分から命を救う活動をしています。

特定非営利活動法人アワハウス

運営者氏名:
神田ゆり(カンダユリ)
犬舎所在地:
愛知県名古屋市瑞穂区 愛知県名古屋市瑞穂区
保護団体詳細ページへ

NPO法人ひげとしっぽ

運営者氏名:
岡田 圭介 真由美(オカダ マユミ)
犬舎所在地:
広島県福山市 広島県福山市
保護団体詳細ページへ
里親様へのメッセージ
増やさない!最期まで一緒にを目的で活動しています。
家族に迎えたら最期まで・・・・一緒に生活を出来る様に里親様にもサポートして、いける様に
活動しています。
行政・愛護団体・個人ボランティアさんと連携を取りながら捨てられる命を少しでも救っていけるように、次世代への子供たちへの啓蒙活動も協力してくださる企業と一緒にイベント等をしながら行っております。

NPO法人 ねこひげハウス

運営者氏名:
石川砂美子(イシカワ サミコ)
犬舎所在地:
埼玉県八潮市 埼玉県八潮市
保護団体詳細ページへ
里親様へのメッセージ
2011年より知人兄弟が長年に渡り集めてしまった猫約250頭と犬11頭の手伝いをしてきたことから、何とかしたい思いでNPO法人を立ち上げました。
飼育困難となった一軒家の猫およそ110匹を引き取り、保護犬2匹と共に維持管理しています。里親探しを初め、病気の猫の看病、看取り、毎日の掃除や管理、とても大変です。
維持をしていくためにもボランティアさんのご協力、ご支援のお願いを皆様にお願いしております。ご協力お願い申し上げます。
2022年 5月 代表理事 石川砂美子